洋服の補修&ポーチ
2022年02月26日
Y.さんがストリングキルトのミニポーチを作りました。 他に2個を今製作中です。

前に、叔母から頼まれていた 大島紬の服の補修をしました。
破れた服の補修は初めてだったので、ユーチューブ等を参考にしました。
親戚だとつい甘えてしまい、 冬も終わりに近づいてからようやくです。
これは補修前です 手織りの大島紬を反物から仕立てたものです。

破れた原因を聞いたら、まったく分からないとのこと


端切れもないので、すその見返しの内側から取ります。


これだけ取れました

裏に布をあてて表からたてまつりをしました。

アップで写すと目立つけど 全体で見ると、間違い探しのクイズくらい目立たないです。

これは ダイソーで買った物ですが、とても便利で使いやすくて お勧めです。

裏に貼りました


前に、叔母から頼まれていた 大島紬の服の補修をしました。
破れた服の補修は初めてだったので、ユーチューブ等を参考にしました。
親戚だとつい甘えてしまい、 冬も終わりに近づいてからようやくです。
これは補修前です 手織りの大島紬を反物から仕立てたものです。

破れた原因を聞いたら、まったく分からないとのこと


端切れもないので、すその見返しの内側から取ります。


これだけ取れました

裏に布をあてて表からたてまつりをしました。

アップで写すと目立つけど 全体で見ると、間違い探しのクイズくらい目立たないです。

これは ダイソーで買った物ですが、とても便利で使いやすくて お勧めです。

裏に貼りました

Posted by Lamb at 20:34
│生徒作品